当協議会が発行している機関紙「推進協ニュース」のバックナンバーをご覧いただけます。
※閲覧したい号をクリックすると紙面(PDF)が表示されます。
2023年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
4 | 第188号 (2023.4.15) |
都道府県車座対話が本格始動へ 介護報酬改定に向けて体制整備 車座対話に向けて始動 赤枝会長沖縄訪問 |
【初富の里】千葉 【グリーンヒル八千代台】千葉 |
5 | 来年度の報酬改定に向けて ユニットリーダー研修事前勉強会 - 「マネジメント力」向上が鍵 |
【リハビリホーム喜望峰】群馬 【ライゼ清輝苑】埼玉 |
|
6 | 第190号 (2023.6.15) |
個室ユニットケア推進議員連盟総会 - 報酬改定へ「緊急要望書」提出 神奈川で車座対話第1弾開催 - 次期報酬改定は生産性向上へ |
【でいご園】沖縄 |
7 | 第191号 (2023.7.15) |
第18回社員総会 理事の選任など2議案を可決 車座対話in宮城開催 -【施設の選択は家族の意向か】【本人の生活環境か多様なテーマ】 |
【南方ナーシングホーム翔裕園】宮城 |
8 | 第192号 (2023.8.25) |
岸田総理 ICT機器の活用現場を視察 間 隆一郎老健局長、介護保険制度改革に意欲 |
【清心苑】岐阜県 |
2022年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 議連総会へ要望書提出 第9弾月例勉強会, 第4回実地研修施設勉強会 |
【明尽苑】千葉 【グランパランいまり】佐賀 |
|
5 | 第177号 (2022.5.15) | 実地研修の再開を決定 介護大学校分校 |
【増戸ホーム】東京 【フレンド神木】神奈川 |
5 |
2022年5月臨時号 (2022.5.23) |
2年ぶりユニットリーダー研修正常化へ 生き残る施設は選ばれる施設・施設機能の強化がカギ |
|
6 | 第178号 (2022.6.24) |
赤枝雄一前会長『偲ぶ会』 推進協、医療的ケア教員講習会を開催 |
【なつぼ】栃木 |
7 | 第179号 (2022.7.15) |
第17回社員総会 厚労省と意見交換 お知らせ(外国人介護人財マッチングイベント開催) |
【つきがわ】埼玉 【あやめの里】長崎 |
8 | 第180号 (2022.8.15) |
7月から再開 ユニットリーダー実地研修 実地研修施設1施設が合格 ユニットケアワンポイントセミナー再開 |
【玄海園】佐賀 【プレジールの丘】長崎 |
9 | 独自様式の使用限定など要望 ユニットリーダー研修講師養成研修 |
【いずみの園ヨハネ館】大分 【のぞみの杜】長崎 |
|
10 |
羽生田厚労副大臣表敬訪問 赤枝会長 |
【しょうじゅの里相模原】神奈川 | |
11 | ユニット議連へ 緊急要望書提出 ㈱推進協が職業紹介を開始 |
【燦燦】岐阜 【ゆう】三重 |
|
12 | 新計画は五カ年計画 現地講習会inスリランカ |
【りゅうせんヒルハウス】三重 【ケアタウン光の森】熊本 |
|
1 | 第185号 2023.1.13 |
新年のご挨拶(会長・役員・支部長) 介護激動時代 共生を支えるユニットケアの役割とは |
|
2 |
第186号 2023.2.15 |
外国人介護人財獲得へ 「全世代」で支える介護制度の構築へ |
【ケアハウス しょうじゅの里茂原】千葉 【しょうじゅ美浜】千葉 |
3 | 第187号 2023.3.15 |
未来の見守りロボット「はなちゃん」に会ってきました 3年ぶり千葉支部研修会 オリジナル動画の配信も ケア環境支援の専門家を養成(CEC研修)来年度も2回開催 |
2021年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 |
赤枝雄一 推進協会長 死去 |
【アミーキ】群馬 【遠州の園】静岡 |
|
7 |
2 年ぶり ユニット議連と勉強会 |
|
|
10 |
推進協 ユニットケア完全実施決議文を厚労省へ提出 |
||
11 |
新たに実務者研修事業開催 - 第4回理事会 |
||
12 |
政府・閣議決定 介護職員の収入3%アップへ |
|
|
1 | 赤枝雄一前会長を偲ぶ 推進協のあゆみ ユニット議連に総会開催を要望 |
||
2 |
第5回理事会 理事懇談会 |
|
|
3 |
第175号 |
執行委員会 要望書提出へ |
2020年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 「コロナ感染」加藤厚労相に緊急要望 東京都が進める整備費補助制度 |
【スミール桜ケ丘】神奈川 | |
5 | 緊急事態宣言 5月 31日まで延長 新型コロナ対策 25.7 兆円を追加 |
【瑞光の里緑ヶ丘】愛知 | |
6 | 社員総会 7月 28日 WEB 形式で開催 新型コロナ緊急アンケート結果 新型コロナ緊急アンケート |
【シルバーケア吉野ケ里】佐賀 | |
7 | 個室ユニットの論点を大筋で了承 (厚労省・個室ユニット型推進検討会) 3密回避 オンライン研修に期待 正確な情報と的確な支援を |
【陽だまり】福岡 | |
8 | 個室ユニット推進につながる改定を (介護給付費分科会・ヒアリング) 21年度介護報酬改定の論議 後半戦へ |
【エクレシア南伊豆】静岡 【とくりき春吉園】福岡 |
|
9 | 避けられない基本報酬引き上げ(第183回介護給付費分科会) 21年度介護報酬改定の行方 |
【飯島】秋田 【ヴィラ都筑】神奈川 |
|
10 | ユニット見直しで要望書提出へ 気づきにつながる簡易診断 11月募集へ |
【菅田心愛の里】神奈川 【アルメゾンみづほ】愛知 |
|
11 | 特養の経営さらに悪化 0.2%減 ユニットケア研修 再開! |
【らくじ苑】奈良 【アットホーム諸岡】福岡 |
|
12 | 自治体向け研修デモ 全国で初開催 厚労省・自民議連に要望 |
【愛華の郷】静岡 【かくれんぼ】愛知 |
|
1 |
テクノロジーで介護の未来を変える |
||
2 |
特集・コロナ感染体験「クラスター発生 どう対処 |
||
2 | 「21年度改定」 全サービス基本報酬アップ
オンラインを活用 研修を強化 |
【かるが】広島 【杏花苑】佐賀 |
|
3 | ゾーニングしやすさ ユニット型の強み ユニットケアワンポイントセミナー |
【こうのとり】大阪 【ローズガーデン甲子園】兵庫 |
2019年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 |
「個室ユニット推進検討会」へ意見を 新たなICT技術を導入 |
【芳徳の郷ほなみ】神奈川 【たちばなの里ユニット】神奈川 |
|
5 | 月給30 万円を突破(介護職員常勤) 会員向けE ラーニング5 月下旬配信開始へ |
【ジョイヴィレッジ】神奈川 【湘南くすの木】神奈川 |
|
6 | 「個室ユニット推進検討会」へ意見を 外国人実習生を5 月から共同受入 |
【平塚富士白苑】神奈川 【しょうじゅの里小野】神奈川 |
|
7 | 実配置を勘案した基本報酬に見直しをを 「認知症体験」に驚きと納得の声 |
【菩提樹】大分 【レジデンス花】静岡 |
|
8 | 2チームで調査開始 介護保険委が始動 【寄稿】災害有事の備えは万全か |
【よみうりランド花ハウス】神奈川 【よもぎの里愛の丘】神奈川 |
|
9 | 介護文書負担軽減専門委ヒアリング 【寄稿】「避難確保計画」で事前の備えを |
【ケアプラザさがみはら】神奈川 【太陽の家・太陽の家二番館】神奈川 |
|
10 | 第13回全国研修大会 in 神奈川 2019 全国研修大会(分科会、記念講演) |
【ほほえみの里】福島 【国見ナーシングホーム翔裕園】宮城 |
|
11 | 加藤厚労相にユニット型個室の意義訴え 支部主催の木村先生講演会を企画 |
【グランハート悠々園】東京 【愛成苑】神奈川 |
|
12 | 29年度実調を分析「報酬引き上げを」 木村先生講演会(埼玉・東京支部合同) |
【ひまわり港南台】神奈川 【ふぁみいゆ行田】埼玉 |
|
1 | 赤枝会長 小池都知事と懇談 新年のご挨拶 (会長、副会長、委員長、支部長、事務局長) |
||
2 | 第156号 (2020.2.17) |
基金・新メニューの活用を呼び掛け (全国厚労関係部局長会議) 【連載】第7期介護保険事業(支援)計画 |
【かぬま花の風】栃木 【はりがや夢希(いぶき)の杜】栃木 |
3 | 第157号 (2020.3.16) |
赤枝会長「会員倍増で基本報酬アップを」 【緊急特集】新型コロナウイルス感染症 |
2018年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 第134号 (2018.4.15) |
31 年度介護報酬改定を答申 第13 回全国研修大会in 神奈川2019 |
【葉山グリーンヒル】神奈川 |
5 | ロボット導入 4 割弱にとどまる 調査結果から見えるもの |
【第二長上苑】静岡 | |
6 | 第136号 (2018.6.15) |
活動「良い方向に」赤枝会長が強調 外国人労働者の受け入れ拡大へ |
【馬室たんぽぽ翔裕園】埼玉 |
7 | 第137号 (2018.7.15) |
「適正な介護報酬」を強く要望 新カリキュラムによる講義がスタート |
【常照苑くすのき通り】福岡 |
8 | 第138号 (2018.8.15) |
2040 年見据えた介護保険制度を論議へ 海外進出など介護の未来を創る |
【スプリングガーデン瀬谷】神奈川 |
9 | 第139号 (2018.9.14) |
推進協など消費税で意見陳述へ 西日本豪雨災害支援・義援金 |
【美立の杜】神奈川 |
10 | 第140号 (2018.10.22) |
食費・居住費の見直しを 個人の尊厳の保持を第1 とする活動を |
【往還】三重 |
11 | 第141号 (2018.11.15) |
根本厚労相に沖縄大会出席を要請 【 特集】全国研修大会 in 沖縄2018 |
【壱ノ町】宮城 |
12 | 第142号 (2018.12.15) |
” 愛むすぶ” しあわせ探し460 人結集 31 年度介護報酬改定 |
|
1 | 第143号 (2019.1.7) |
新春対談 横倉日医会長×赤枝会長 新年のご挨拶(副会長、委員長、事務局長) 新年のご挨拶(支部長) |
【こころの丘】岐阜 |
2 | 第144号 (2019.2.15) |
31 年度政府予算案 西日本豪雨災害義援金配分ご報告 ユニットケア推進事業合同会議 |
【 はぁとあいらんど豊崎】沖縄 |
3 | 第145号 (2019.3.14) |
31 年度介護報酬改定を答申 第8 期介護保険事業計画 審議開始 |
【さくらの舞】岐阜 |
2017年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 第122号 (2017.4.15) |
基本報酬引き上げを強く要望へ 介護保険、ユニットケア研修の行方は |
【 いちかわ翔裕園】千葉 |
5 | 個室ユニット支援をめぐり意見交換 会員のニーズに応える研修や情報発信 |
【 共生の里津福】福岡 | |
6 | 第124号 (2017.6.15) |
業務合理化の方向性を考える 第1 期ユニットリーダー研修 |
【 こころ】福岡 |
7 | 第125号 (2017.7.15) |
30 年度報酬改定を視野に組織力強化 第12 回社員総会・講演(骨子) |
【 知花の里】沖縄 |
8 | 第126号 (2017.8.15) |
特養4つの論点を軸に論議スタート 実地研修施設募集中、管理者研修、出前研修始めます |
【 グリーンビラ安江】岐阜 |
9 | 第127号 (2017.9.15) |
「 ユニット型個室的多床室」へ名称変更を 第2 期ユニットリーダー研修 |
【まきの木】福岡 |
10 | 第128号 (2017.10.20) |
第11 回全国研修大会in 岐阜 全国研修大会分科会 |
【倶有】北海道 |
11 | 第129号 (2017.11.15) |
特養の収支差率1.6% 過去最低 簡易経営診断受診のお願い |
【青葉あさくら苑】神奈川 |
12 | 第130号 (2017.12.15) |
ユニット型準個室の名称変更を 30 年度介護報酬改定の動向 |
【ハートステージ鳳】岐阜 |
1 | 第131号 (2018.1.15) |
個室ユニットのさらなる評価目指す 新年のご挨拶(副会長、委員長、事務局長) 新年のご挨拶(支部長) |
|
2 | 第132号 (2018.2.15) |
特養の基本報酬は微増 増える加算 役員賠償責任保険団体加入 |
【アットホーム福岡】福岡 |
3 | 第133号 (2018.3.15) |
30 年度改定の課題を議論 赤枝会長の施設訪問 |
【なぎさ和楽苑】東京 |
2016年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 第110号 (2016.4.15) |
第3回理事会「個別ケアの確立」目指す PDCA を活用したPEAP に基づく個別ケア研修 |
【みんなと暮らす町】神奈川 |
5 | 改正社福法 29 年度完全実施へ 熊本地震支援第1 弾 支援物資熊本に到着 |
【あさひが丘】愛知 | |
6 | 第112号 (2016.6.15) |
「社会福祉法改正への対応を」赤枝会長 熊本地震支援、新規実地研修施設 |
【アットホーム博多の森】福岡 |
7 | 第113号 (2016.7.15) |
経営実態調査7 月内に取りまとめ 第10 回全国研修大会in 新潟 |
【太陽の國ほどがや】神奈川 |
7 | 2016 年7 月臨時号 | 特集 社会福祉法人制度改革の本格施行に向けて | |
8 | 第114号 (2016.8.15) |
経営実調報告書を 厚労省へ提出 ユニットケア施設管理者研修 |
【すずらん】長野 |
9 | 第115号 (2016.9.15) |
改正社福法の正しい理解と対応を 熊本支部に義援金244万円 |
【ジョイフル名駅】愛知 |
10 | 第116号 (2016.10.17) |
個室ユニット推進で共同歩調を 地域包括ケア応援セミナー聴講 |
【第2サンライフ江南】愛知 |
11 | 第117号 (2016.11.15) |
特養に「医療ニーズ」の対応求める 個別ケア研修事例検討会、管理者研修【福岡】 |
【わしま】新潟 |
11 | 2016 年11 月臨時号 | 特集 第10 回全国研修大会 in 新潟 | |
12 | 第118号 (2016.12.15) |
第10 回全国研修大会in 新潟2016 研修大会4分科会 介護保険委員会、総務企画広報委員会 |
【さつまの里】千葉 |
1 | 第119号 (2017.1.10) |
どう乗り切る介護人材不足 新年のご挨拶(会長・副会長・委員長) |
【みくらの里】静岡 |
2 | 第120号 (2017.2.15) |
介護保険関連法改正案を提出 認知症実践者研修、個別ケア研修 第3期ユニットリーダー研修 |
【ゆがふ苑】沖縄 |
3 | 第121号 (2017.3.15) |
これからの時代にふさわしい研修を 28 年度ユニットケア研修終了 認知症介護実践者研修・修了式 |
【ニューバード獅子ヶ谷】神奈川 |
2015年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 第98号 (2015.4.15) |
社会福祉法等の一部改正案 国会審議へ 平成26 年度第3回理事会開く |
【ひらおか梅花実】北海 【石垣一燈園】大分 |
5 |
第99号 |
経営実態調査の見直しも検討へ 加算算定の要件に留意を |
【まんさくの里】千葉 【おりーぶえん】広島 |
6 | 第100号 (2015.6.15) |
どうなる10年後の介護保険 「ポスト型個室」を一緒に考えたい |
【竜爪園】静岡 |
7 | 第101号 (2015.7.15) |
厳しい時代を乗り切る心構えを 27年度総会(1面続き) |
【きじの里】長崎 |
8 | 第102号 (2015.8.21) |
推進協「個別ケア研修」を開始へ 実地研修施設募集説明会 |
【はなの家とむろ】神奈川 |
9 | 第103号 (2015.9.15) |
介護サービス関連 ほぼ横ばい 個室ユニットの意義を強調 |
【仙寿なごみ野】岐阜 |
10 | 第104号 (2015.10.15) |
従来型対象に初の個別ケア研修会 ユニットケア研修見直し29年度より移行予定 |
【プレジールの丘】長崎 |
11 | 第105号 (2015.11.15) |
マイナス改定で特養の7 割が減収 調査員研修会開催、28 年度研修計画、第3 期リーダー研修開催 |
【しらとり】茨城 |
12 | 第106号 (2015.12.15) |
全国研修大会in 宮城・仙台2015 全国研修大会(分科会) |
【サクラーレ福住】新潟 |
1 | 第107号 (2016.1.10) |
新春対談「健康と生きがいを考える」 新年のご挨拶(会長・副会長) 新年のご挨拶(委員長・支部長) |
【せんねん村矢曽根の家】愛知 |
2 | 第108号 (2016.2.15) |
初の認知症介護実践研修を開催 28 年度介護経営実態調査に向けて |
【天寿荘】佐賀 |
3 | 第109号 (2016.3.15) |
介護保険制度改正論議始まる |
【いずみの園】大分 |
2014年度のニュース
月 | 号 | 内容 | 施設紹介 |
---|---|---|---|
4 | 第86号 (2014.4.10) |
厚労省へ意見書提出 各支部研修会報告 |
【夢心】大阪 【のぞみの杜】長崎 |
5 |
赤枝会長方針 |
【梅光園】福岡 【緑風苑】山梨 |
|
6 | 第88号 (2014.6.16) |
執行委員会報告<議事録> 全国研修大会準備状況報告 |
【印旛晴山苑】千葉 【鎌ケ谷翔裕園】千葉 |
7 | 第89号 (2014.7.10) |
第9回社員総会 26年度事業計画案(抜粋) |
|
8 | 第90号 (2014.8.11) |
厚労省へ要望書提出 全国大会実行委員会報告 |
【しょうじゅの里鶴見】神奈川 |
9 | 第91号 (2014.9.10) |
支部長会開催報告 第23回介護保険委員会 |
【御殿山カーム】大阪 【新宿けやき園】東京 |
10 | 第92号 (2014.10.10) |
「看取り配置医師加算」創設 看取り緊急アンケート結果 |
【御前山フロイデガルテン】茨城 【きらぼし】大阪 |
11 | 第93号 (2014.11.10) |
緊急執行委員会開催 ユニットケア研修各種報告 |
【流山こまぎ安心館】千葉 【いちご】福岡 |
12 | 第94号 (2014.12.10) |
全国研修大会in千葉報告 会議議事録(理事会、常設3委員会) |
【グレイスフル塩尻】長野 【竹の塚翔裕園】東京 |
1 | 第95号 (2015.1.15) |
赤枝会長新年インタビュー ユニットケア研修関係報告 |
|
2 | 第96号 (2015.2.16) |
基本報酬 軒並み引き下げ H27改定 収支率6.2%推進協の経営実調結果 |
|
3 | 第97号 (2015.3.16) |
社会福祉法 改正へ 神奈川県社協会長を表敬訪問 |
【北勝園】茨城 【ころぼっくる】栃木 |